2010年より毎年開催している経営計画発表会。これまではホテルの会場で開催していました。発表会の目的は、社員を壇上でスポットライトを当て、全国から来ていただく来賓の皆様に社員のファンとなっていただき、これまでの1年の労いとこれからの1年を応援してもらうことでしたが、今年度はコロナ禍における新型コロナウィルス感染拡大防止でホテルでの開催を断念しました。
しかしながら発表会自体を中止にしたくはなかったこと、そしてニューノーマル時代での発表会の新たな試みとして、8月26日、全員Zoom参加によるオンラインでの発表会を開催しました。
これまでリアルの発表会は、発表会3時間、懇親会1時間半かけていましたので、60分のZoomでもできる限り同等の感動と喜びを得るために、社員と来賓の皆様には発表会開催前にWEB経営指針パスワードを配布し、事前に内容や動画を見ていただく工夫などを試みました。
また、例年の発表会では社員は1人ひとり登壇し個人目標を発表していましたが、今回はWEB経営指針に各社員の個人ページを作成し、そこに約3分のビデオ動画を掲載しました。これも単なるWEB指針のための動画ではなく、次世代の仕事のスタイルを見据えた「きっかけ」と位置付けました。
昨年度の発表会は、全国から70名以上の来賓の方がお見えになりましたが、今年度のオンライン経営計画発表会でも、北は北海道から南は鹿児島まで60名超の来賓の皆様がZoomに参加されました。弊社の発表会で特徴的なのは、同業他社の来賓が多いことです。今年度も約30名が全国の同業他社の皆様でした。
ご来賓の皆様、ご出席、誠にありがとうございました。今年度も社員一同丹田に力を込めて事業を通した社会貢献と自己実現に邁進します!