![]() | 国際事業部 中国エリア長 極寒の中国黒竜江省ハルピン市で生まれ、温暖な長崎県長崎市で育つ。 日本の高校卒業後、中国語をブラッシュアップするため、祖国へ逆留学。長崎と同じ海に面した遼寧省大連市にある大連外国語大学を卒業後、大連で初就職、初結婚(継続中)。その後、夫と日本への移住を見据え、先に単身で大阪のアパレル会社に就職し、貿易事務をしながら長男、次男を出産。2013年に家族で帰国し、大連へ移住。 35歳、子供の保育園入園をきっかけに就職活動し、現在のプライアントへ就職。初めての営業だったが、人とのコミュニケーションが大好きな自分を発見。 趣味は、海!山!川!などの屋外活動。また、昨年から増えた趣味は花を育てること。バラやジャスミンなど、長く育てることができる鉢植えの花を育てている。 |
個人目標発表(動画)
個人目標
2019年度を振返って
2019年度は収穫の多い年だったと思います。営業に必要な知識がそこそこ身につき、そしていろんな業種の友人、知り合い、先生的な存在が沢山増えました。一番大きな変化は、自主的に誰かを訪問するのではなく、いろんな方よりお招きいただく事が増えてきた事です。「保険とは違うけど、劉さんこれ知ってる?こういう場合どうしたらいいかな?」等のご相談も増えました。
ただ、多くの方からのこうした信頼を得られたと同時に、緊張感が少し緩んだのか向上人が若干低下したような気もします。特に商品知識はそこそこ見についても、すぐには回答できない事もまだまだ有ったはずなのに、勉強を怠っていたような気がします。
今後は奢ることがないよう、初心に戻って気をつけていきたいと思います。
職業人としての10年ビジョン
多くの方が気軽に悩みを相談できるような、信頼ある存在になりたい。
10年ビジョンを成し遂げるための自分の理念
(パーソナル理念)
作成中
職業人として、5年後のなりたい姿・あるべき姿
イレギュラーにも問題なく対応できる臨機応変な力を身に付ける
職業人として、3年後のなりたい姿・あるべき姿
業務を教えることができるような豊富な知識と経験を持つ
職業人として、2年後のなりたい姿・あるべき姿
安心したサービス、安定した業務をこなせる
職業人として、2020年度のなりたい姿・あるべき姿
学生のように熱心に勉強をする
劉さん、今年になり世界中がコロナの影響でいろいろな事に制限がかかってしまい、思うように仕事ができていない状況ですね。
ただ、そんな時代でも生き残れるのは、劉さんのようにクリエイティブな発想をもって前向きに生きている人だと思います。
今までの活躍は十分承知しています。だからこそ、この厳しい状況下での劉さんの動きが楽しみでなりません。
これからも沢山の報告を待っています!よろしくお願いします!
劉さん、いつもありがとうございます。
2020年3月をもって宜安(北京)保険経紀有限公司との提携を解消し、大連を中心とした中国における保険事業から完全撤退しましたが、その後も当社に残ることを選んでいただいたことは大変嬉しかったです。
劉さんの存在が大連での保険事業を黒字転換させました。持ち前のバイタリティと知識の豊富さ、そして常に利他の心をベースに動いていらっしゃるところが、お客様や新規ご契約が倍増した大きなきっかけだと高く評価しています。劉さんはどんな環境でも人を幸せにできる方です。
4月からはこれまでランダムな依頼にボランティアでやっていた中国ビジネスコンサルティング業と貿易事業をメインの事業と移行させましたが、ここでも劉さんの持ち前のバイタリティと知識の豊富さ、そして利他の心が良い化学反応を生んでいます(これまでも数多くの新規クライアント情報をいただいているのに、まだ十分に対応できておらず申し訳ありません)。コロナの影響で、6月に予定していた中国現地法人設立計画が延びていますが、今年中には設立できるでしょう。その時は劉さんが現地法人の総経理(社長)です。ぜひ、私の期待を超えるパフォーマンスをお願いします(私から言われなくてもそうなるとは思いますが)。
2020年度もどうぞよろしくお願いします。