![]() | 保険事業部 お客様サービス課(CSR) 南松浦郡新上五島町生まれ。高校卒業後、愛知県内の自動車会社に就職。名古屋城の離れで味噌煮込みうどん・手羽先・台湾ラーメンの味にハマってしまう。 14年後、家族で佐世保へUターン。2006年4月、有限会社プライアント保険(現・プライアント株式会社)入社。今年で15年目になる。 趣味は休日のウォーキング・ランニングと、近場の軽登山。あまりの体力の無さに驚愕し…最近、今噂のナイキの厚底シューズを購入。?年後の富士山・屋久島登山を目標に体力増強中。 |
個人目標発表(動画)
個人目標
2019年度を振返って
2019年度は当初掲げていた仕事・私生活において健康的に明るく充実した生活を送るために日常業務のスキルを向上させることを目標に置いて、担当する様々な仕事に携わりました。直面した問題を一つ一つクリアしていくことによって、知識の幅がより広がりスキルアップできたように思います。また書類上のミスや見落としなどが無いよう、丁寧に作業を進めることを常に心掛けて業務に務めました。そのことが自身の作業効率の向上につなげることができたと思います。
私生活においても、日々のウォーキングや週末のランニングなどで健康作りを実践しました。少しずつですが基礎体力が向上してきていると実感しています。日々の運動が日常業務を進めていく上でのコンディション作りとなり、充実した仕事・私生活を送ることができました。今後も仕事・私生活を充実させるコンディション作りとして、継続して実践していきたいと思います。
職業人としての10年ビジョン
取得した資格を生かしてさらなるスキルの習得と次の目標に向けてのプランニング策定。
10年ビジョンを成し遂げるための自分の理念
(パーソナル理念)
家族、自分自身が明るく健康で暮らせる環境を築いていくこと。
その目標に向けての自分自身のスキルアップ。
スキルアップに向けての基礎体力作り、気力の維持、私生活・趣味の充実で、
目標達成に向けて自らに課すミッションをひとつひとつクリアしていく。
職業人として、5年後のなりたい姿・あるべき姿
この年までに目標とする資格の取得。
職業人として、3年後のなりたい姿・あるべき姿
5年目の目標達成に向けて、モチベーション維持のための趣味の充実。
職業人として、2年後のなりたい姿・あるべき姿
将来の資格取得に向けての土台作り。気力を保つための体力づくりの実践。
職業人として、2020年度のなりたい姿・あるべき姿
困難な状況下でも自分らしさを保てるよう健康的な生活を送る。
2020年度個人目標
保険事業部 お客様サービス課(CSR)
マンダラチャートチャレンジ項目
西牟田さんの責任感の強さと慎重さのおかげで、火災部門は100%以上安心しています。
本当にありがとうございます。
今後東京支店が多忙を極めてくると思うので、是非チカラになって助けてください。
これからもよろしくお願い致します。
西牟田さん、パーソナル理念に掲げておられる「明るく健康で暮らせる環境を築いていくこと」にとっても共感しました。私も週末走ってます!
村上部長様
応援メッセージありがとうございます。
自身のパーソナル理念に共感していただき、大変嬉しく思っております。
日々楽しく!継続して走ります。
今後ともご指導、応援よろしくお願いいたします。
西牟田さん、いつもありがとうございます。
いつも明るく朗らかでいらっしゃるその姿は、当社にとって大変頼もしい存在です。
業務ではお客様サービス課(CSR)の要として日々ご尽力いただき、特に今年度の東京支店の立ち上げでは、多大なご協力をいただきました。東京支店の好調なスタートダッシュは、西牟田さんの存在なしには語れません。本当にありがとうございます。お客様サービス課(CSR)は、保険事業部の中枢を担う存在です。バックオフィスや事務ではありません。中枢です。コロナ禍でリモートワークも増えていますが、ぜひ同僚の皆さんと切磋琢磨しながら、これからもますます鵜飼の鵜匠としての価値をお客様サービス課(CSR)につけていってください。
10年ビジョンに掲げられた新しいチャレンジと、ジョギングやウォーキング、そして登山を通した健康づくりと、これからもお仕事とプライベートを上手く両立させて人生を輝かせてください。当社も全力で西牟田さんの新たなチャレンジを応援します。
2020年度も期待しています。