![]() | 保険事業部 保険コンサルタント課 長崎市生まれ、佐世保育ち。中学、高校でバスケット部に入り、中体連、高体連で活躍。 就職した当初は、経理部の給与課に配属され、労働基準法を勉強する。その後、転職してフィリピンからラワンの原木を輸入して製材し建築材を販売する会社にて営業を務める。 昭和51年1月 研修生として、安田火災海上株式会社に入社。 昭和52年 4月 代理店「安田綜合保険サービス」として独立。 平成21年10月 有限会社プライアント保険(現・プライアント株式会社)と業務提携。現在に至る。 |
個人目標発表(動画)
個人目標
2019年度を振返って
昨年度も、公私共に順調に推移し、楽しく仕事が出来た1年間でした。早期更改にしましては、契約者の方から「満期の案内」の通知が来ましたと電話が有り、スムーズに出来ました。早期更改率としては80%以上達成出来たと思っております。事故対応につきましても、上手く対応出来、お客様に喜んで頂き、大変感謝されました。新規契約の伸びはあまり良くありませんでした。
昨年は、高齢者の自動車事故が新聞・テレビ等で盛んに報道された為、その影響でしょうか、高齢者の方の自動車運転免許証の返納が目立ちました。
自動車の安全運転装置の技術もどんどん進化していくと思われます。それによって自動車事故も減っていきますので、これから先の「自動車保険」の増収は今までの様に見込めないのではないでしょうか。そこで昨年度は、今までのように「自動車保険」を主体とした方針を見直すべきだと思いました。「新種保険」・「火災保険」へもっと重点を置くべきかなと思った次第です。
職業人としての10年ビジョン
心身ともに健康であること
10年ビジョンを成し遂げるための自分の理念
(パーソナル理念)
心身ともに健康である事(健全なる精神は、健全な身体に宿る)
職業人として、5年後のなりたい姿・あるべき姿
心身ともに健康で豊かな人生
職業人として、3年後のなりたい姿・あるべき姿
コンプライアンスの遵守
職業人として、2年後のなりたい姿・あるべき姿
健康管理(1時間程度のウォーキングの実行)
今年は傘寿(80歳)を迎えます
職業人として、2020年度のなりたい姿・あるべき姿
更なる業務知識の習得(備えあれば憂いなし)
井上さんのエネルギー溢れる日々の姿に憧れます!
プライアントの誇りです!
やっと、普通の方でいうと60代に入ったところだと思いますので、
これからも末永くよろしくお願い致します。
井上さん、人生の大先輩のメッセージ、誠に背筋が伸びる思いです。私も見習って心身ともに健康であることを大切にしたいと思います。
この道、足掛け45年の経験と知識を生かし、そして又、コンプライアンスの遵守を実行して頑張る所存です。
今後ともよろしくお願いいたします。
井上さん、いつもありがとうございます。
そして傘寿、誠におめでとうございます!心身ともに健康でお仕事を生きがいとしていらっしゃるそのお姿は、当社にとって目指すべき姿です。
人生100年時代が到来しています。これからも井上さんのお仕事の智慧と経験だけではなく、その生き方をぜひご教示ください。
業務面では特にお客様側からグリップされるそのグリップ力には目を見張るものがあります。これは長年保険に従事されているからでは決してありません。また、お客様も最初から井上さんを掴んで離さなかったわけではないでしょう。全てはゼロからのスタート。お客様ともに歩まれ、信頼関係を構築され、それを年月を通して深め合われた賜物です。そしてそれは当社の財産にもなっています。ありがとうございます。
保険業界に定年なしです!
2020年度も期待しています。